各例会の紹介
○ 初心者向きの例会 −> 2017_55_hiyoko.pdf へのリンク
1、たまごっち 毎週月曜日 9時45分〜11時45分
2、ひよこ例会(初心者教室) 毎週火曜日 13時00分から15時00分
3、金曜例会 毎週金曜日 9時45分〜11時45分
* 会場の都合により曜日、時間帯が変更になることもあります
○ 踊り慣れた(チョットがんばりたい)人の例会
−> 2017_55_korokoro.pdf へのリンク
1、ほたる例会 都合により2008年3月で終了しました
2、ころころ例会 毎週木曜日 9時45分〜11時45分
3、どんぐり例会 月2回火曜日 10時から12時
4、ピーチ例会 月2回火曜日 10時から12時
* 会場の都合により曜日、時間帯が変更になる場合もあります
例会の会場はイーグレひめじ 地下2階アリーナA、またはB
JR姫路駅より北へ徒歩約10分
たまごっち |
協会でいつも踊っている人達も一緒に練習をしてフォークダンスの楽しさを伝えるだけ でなく、仲間が増えることを願っています。60名弱で踊っています。 |
ひよこ例会 | 基本ステップ、ワルツターン、ツーステップターン、バズスイングなどを取り入れた曲を 主に、チェーンダンス、カップルダンス、ミクサー、また外国、日本の講習会からも踊れ る曲を取り入れ、毎週50名弱と大人数ですが皆楽しく和やかな雰囲気で踊っ ています。 |
金曜例会 | チェーンダンス、レクダンス、日連の講習曲等いろんなジャンルの簡単な曲を中心に踊 っています。 日連のパーティ前には集中して日連曲を練習します。毎回40〜50名の会員が楽しく 踊っています。 |
どんぶらこ | アタナスのみを踊る初級例会。終了しました。 |
ほたる例会 終了しました |
協会の中では一番古い例会です。 1週間に1回(水曜日)の例会なので深く踊り込むということに少々欠けていると思います が、何しろ踊りたい曲が多く、曲目も幅広く、現在16名のメンバーで楽しく踊っております。 むずかしい曲ばかりではありません。水曜日の夜、時間のある方、メッバーになりません か。 |
ころころ | 金曜例会、ひよこの例会で踊っている人で、「うーん、チェーンダンスおもしろいね、もうち ょっと踊りたいなー」という人がワンステップ前に踏み出す例会です。 日連監修曲、それ以外の講習会での曲、日本人、外国人講習会など変にこだわらず、「 いいものはいい」という思いのもと、なるべくオリジナルに近い質のいい曲を選曲、踊って いきたいと思っています。 ただ今約40名、にぎやかに踊っています。 |
どんぐり | 来姫する外国人講師の曲を中心に踊っています。 「ころころ」のお姉さん格で、チェーンダンスの楽しさにはまった人達の集まりです。 約30名、皆それなりの年齢ですがなかなかいっちょまえのチェーンダンサーに なりつつあります。 |
ピーチ | カップルダンスが大好きな人達の例会です。 金曜例会やひよこでは少し物足りない、もっと踊り込みたいという意気込みです。 日連の講習曲を中心に外のパーティに出かけてもそれなりに踊れるようにとそれ なりの年齢ながらがんばっています。 |
○ 姫路フォークダンス協会に団体加盟している友好サークルを紹介します
姫路フォークダンス協会の会員が姫路市内、または近郊で運営している
フォークダンスを踊っているサークルです。
詳細希望の方はメールでお問い合わせください。
1,姫路バルカンSRCE 休日(月2回)、及び第一水曜日 会場は元城南幼稚園
2,網干FDCしゃこ 毎週土曜日 会場は網干市民センター
3,姫路KCC 月2回、月曜日 会場は姫路KCC(神戸新聞関連)
4,みつFDC同好会”ステップ” 第2,4水曜日 会場は御津公民館